病院、有床診療所 |
5,400円 × 許可病床数
|
---|---|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
ページ下の申請フォームから申請を行ってください。
<申請する対象施設が1つの場合>
①は申請フォームにデータ入力することにより自動で作成されます。
複数施設をまとめて申請する場合は、以下から②をダウンロードし作成した後、申請フォーム内でアップロードしてください。
①様式第1「令和6年度愛知県医療機関等物価高騰対策支援金交付申請書(実績報告書兼請求書)」
※申請者と支援金の振込口座名義人が異なる場合は委任事項の記載が必要です。
各パターンごとに委任事項の記載が必要となる場合が異なります。→詳細はこちら
②様式第1別紙「申請施設の一覧表(病院・有床診療所・有床歯科診療所用)」
※複数施設をまとめて申請する場合のみ提出してください。
原則、支援金ポータルサイトから申請を行ってください。
やむを得ず、電子申請による申請が困難な場合のみ、申請期限までに郵送による申請を行ってください。
①様式第1「令和6年度愛知県医療機関等物価高騰対策支援金交付申請書(実績報告書兼請求書)」
※申請者と支援金の振込口座が異なる場合は委任事項の記載が必要です。
各パターンごとに委任事項の記載が必要となる場合が異なります。→詳細はこちら
③様式第1別紙「申請施設の一覧表(病院・有床診療所・有床歯科診療所用)」
※複数施設をまとめて申請する場合のみ提出してください。
①様式第4「令和6年度愛知県医療機関等物価高騰対策支援金交付申請書(実績報告書兼請求書)」
※申請者と支援金の振込口座が異なる場合は委任事項の記載が必要です。
各パターンごとに委任事項の記載が必要となる場合が異なります。→詳細はこちら
①様式第4別紙「医療機関別該当自動車一覧表」
①様式第4「令和6年度愛知県医療機関等物価高騰対策支援金交付申請書(実績報告書兼請求書)」
※申請者と支援金の振込口座が異なる場合は委任事項の記載が必要です。
各パターンごとに委任事項の記載が必要となる場合が異なります。→詳細はこちら
①様式第4別紙「医療機関別該当自動車一覧表」
<対象施設をリスト上で検索する方法 >
①「Ctrl」キーと「F」キーを同時に押します。 ② 出てきた検索窓に検索したい単語を入力します。
令和7年5月23日(金)の午後11時59分までに申請を完了してください。
(2)郵送申請による申請の場合令和7年5月23日(金)までに郵送してください。当日消印有効です。
ウェブアクセシビリティ
本ポータルサイトでは、 個人情報の収集、利用、管理について、
「個人情報の保護に関する法律」に基づき、 適切に取扱います。