2025年度 金沢大学
公式海外派遣プログラム

オーストラリア ウーロンゴン大学英語研修

研修日程

2025年8月18日(月)~ 9月5日(金)

※日本からの移動に掛かる日数は含みませんので前後の日程に余裕を持ってお申込みください。

説明会日程

オーストラリア ウーロンゴン大学 英語研修説明会

日時 : 2025年4月15日(火) 12:10~12:45 ※他プログラムと合同
会場 : 総合教育棟 A1教室

研修施設

オーストラリア ウーロンゴン大学

研修先情報

ウーロンゴン大学はオーストラリア最大の都市シドニーから約1時間半、南にくだったウーロンゴン市にある公立の総合大学で、IT、ビジネス、法律、工学、心理学や看護学、他にも海洋学などユニークな学部を持っています。
シティライフと自然豊かな環境で充実した大学生活を過ごせる場所として日本人留学生に人気があります。
オーストラリアの大学ガイド誌「The Good Universities Guide」では講師の質や学生サポートなど5つのカテゴリーで最高レベル5つ星を獲得するなど国内外で高い評価を得ています。美しい海、自然に囲まれたキャンパスも魅力的で、都市部の喧騒から離れて学業に集中したいと考えるモチベーションの高い学生が世界中から集います。

プログラム概要

この一般英語コースは、英語を習得したいと考えているすべての方に参加していただけるコースです。
クラスのレベルはビギナーレベルからアドバンスドレベルまで、5段階に分かれています。
※クラス分けテストが行われます

【授業時間】
月~金 08:30~12:30
※午後は学内で開催されるアクティビティに各自参加(アクティビティの実施は毎日ではありません)



実施要項

研修期間

2025/08/18(月)~09/05(金)

滞在先
ホームステイ(家庭内に別の学生が滞在している可能性があります)
※基本は個室ですが、状況により相部屋となる場合もあります。
※ホームステイ先が大学から離れており、通学に時間がかかる場合もあります。
食事
平日2食/週末3食付き
研修費用

現地費用約45万円+航空券代金(目安:約20万円~30万円)
※参加人数や為替レート等により、変動する場合があります。
※航空券は現地送迎の都合上、こちらでフライトを指定し手配を行う予定です。

引率教員
なし
募集人数
15名(最少催行人数:10名)
対象
全学域・全研究科所属の正規学生
※「休学中」またはプログラム期間中に「卒業・修了」予定者は対象外です。
担当教員
山本 洋(国際日本研究教育センター 教授)
単位付与
3単位
(共通教育GS科目『4D異文化体験』、または、国際学類専門科目『異文化体験実習 I(海外)』)
※履修登録:第2クォーター、成績登録:第3クォーター
※履修登録は参加決定後、国際部留学企画課留学推進担当が行います。

その他詳細につきましてはチラシならびに募集要項をご確認ください。
・チラシはこちら
・募集要項はこちら 

必要書類

(様式1~3)下記お申込みフォームよりアップロードをお願いします。
※(様式2)健康状態に関する申告書内の1~7に該当する項目がある場合は、(様式3)プログラム参加における心身の健康管理に関する同意書を必ず提出してください。
※その他、参加者確定後にウーロンゴン大学入学フォーム/ホームステイフォームの入力も必要となります。
 (申込締切後に別途、ご案内予定いたします。)
※上記必要書類はPDFです。クリックするとウェブ上で開くので、まずはダウンロードしてください。ウェブ上で開いている状態では入力ができません。
その後、ダウンロードしたPDFファイルをAcrobat Reader(ソフト)より開き、ご入力をお願いします。
Acrobat Reader(ソフト)を持っていない場合は、こちらからダウンロードして下さい。
必要書類は全てパソコンでの作成を推奨します。

パスポートについて

日本国籍の方はオーストラリア入国に際し「入国時6ヵ月」以上の有効残存期限が望ましいとされています。
パスポート未取得の方、有効期限が少なくなっている方はお早めに申請をお願いします。

参考:石川県旅券(パスポート)申請の案内https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kokusai/passport/passport.html

お申込み

【お申込み期限】2025年04月17日(木)~ 05月08日(木)14:00
※本プログラムの申込み手続きは金沢大学よりHISが委託を受けております。
HIS 手配旅行条件書を必ずお読みになり、
内容をご理解いただいた上でお申込み手続きにお進みください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

〈プログラムに関するお問合わせ〉

⼭本 洋(国際⽇本研究教育センター)
E-mail: yama@staff.kanazawa-u.ac.jp

法人営業本部 中部法人営業グループ
北陸団体営業所 担当:岡 / 土日祝:定休
E-mail: nb-hogroup@his-world.com
※件名に学校名をご入力ください。

〈履修登録に関するお問合わせ〉

国際部留学企画課留学推進担当
担当: スタンデージ(角間キャンパス本部棟3階)
E-mail: studyabroad@adm.kanazawa-u.ac.jp

※本ページに使われている画像は全てイメージとなります。