余白(40px)

愛知県産科医療施設施設設備整備費
ポータルサイト

交付申請の受付期間:令和7年10月29日(水)まで

余白(40px)
余白(40px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お知らせ

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
令和7.○.○
愛知県産科医療施設施設設備整備費ポータルサイトを開設しました
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

愛知県産科医療施設施設設備整備費助成金交付について

産科施設において分娩取扱の継続が難しい場合に、妊婦健診等を担う施設として診療を継続することで地域の他の産科施設の負担が軽減されるよう、財政的支援をする実施することにより、地域の実情に応じた産科施設の役割分担を進め、周産期医療提供体制を確保することを目的とし、「愛知県産科医療施設施設設備整備費」を支給します。


補助対象者
次に掲げる要件を全て満たすもの又はこれに準じるものと愛知県知事が判断し、厚生労働大臣が適当と認めた産科医療機関
 (1) 令和6年度において妊産婦の健康診査を実施すること。
 (2) 令和6年度において産後の健康診査及び産後ケアを実施することが望ましい。
 (3) 令和6年度において分娩を取り扱っていない、又は分娩取扱の継続が困難であること。

補助率
2分の1


基準額
・施設の整備 1施設当たり16,800千円
・設備の整備 1施設当たり 7,279千円


対象経費
1.施設の整備
  令和6年度及び令和7年度における産科医療施設として必要な次の各部門の新築、増築、改築及び
  改修に要する工事費又は工事請負費
  診療部門(診察室、病室等)
2.設備の整備
  令和6年度における妊婦健診を行う産科医療施設として必要な医療機器購入費(設置費を含む。)

申請受付期間
令和7年10月29日(水)まで(必着)
※受付期間を過ぎた場合は申請を受け付けることができません。

申請方法
原則として本ページ右上の申請フォームより申請を行ってください。
(ただしやむを得ない場合は書面による申請も可)。
また、必要に応じて適宜、愛知県のホームページもご参照ください。

余白(40px)

主な手続き等の流れについて

余白(40px)

交付額の算出方法について

この助成金の交付額は次のとおりとします。
算出された額に1,000円未満の端数が生じた場合には、これを切り捨てるものとする。

  1. 施設の整備
    令和6年4月1日から令和7年3月31日までの間に本体工事の契約を締結している産科医療機関であって、令和8年3月31日までの間に新築、増改築及び改修に着手している者に対して交付されるものとし、その交付額は、次のアからイにより算出された額とする。

    ア 定める基準額と対象経費の実支出額とを施設ごとに比較して少ない方の額を選定する。
    イ アにより選定された額と総事業費から寄附金その他の収入額を控除した額とを比較して少ない方の額に補助率を乗じて得た額の合計額を交付額とする。

  2. 設備の整備
    交付額は、次のアからイにより算出された額とする。
    ア 定める基準額と対象経費の実支出額とを施設ごとに比較して少ない方の額を選定する。
    イ アにより選定された額の合計額と、総事業費から寄附金その他の収入額を控除した額とを比較して少ない方の額に補助率を乗じて得た額の合計額を交付額とする。
項目背景色付き+枠線付き(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
区分
1基準額
2補助率
施設の整備
1施設当たり
16,800千円
 2分の1
設備の整備
1施設当たり
7,279千円
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

申請・報告手順の案内

1 申請・報告方法
 (1)電子申請による申請・報告

申請・報告フォーム入口から申請・報告を行ってください。
申請・報告フォームにデータ入力することで自動で申請書・報告書が生成されます。

〇交付申請時提出書類

1.別紙様式1
2.別紙様式1 - 1 「愛知県産科医療施設施設設備整備費助成金」経費所要額調
3.別紙様式1 - 2 「愛知県産科医療施設施設設備整備費助成金」事業計画書(施設)
    別紙様式1 - 3 「愛知県産科医療施設施設設備整備費助成金」事業計画書(設備)
4.歳入歳出予算書の抄本

※添付書類として、以下資料が必要です。
 【施設整備】
 ・対象事業の建物及び各室用途等の配置見取図
 ・工事設計図、工事仕様書及び工事仕訳書
 【設備整備】
 ・見積書の写し(なければ契約書または発注書の写し)

〇実績報告時提出書類

1.別紙様式2
2.別紙様式2 - 1 「愛知県産科医療施設施設設備整備費助成金」経費所要額清算書
3.別紙様式2 - 2 「愛知県産科医療施設施設設備整備費助成金」事業実績報告書(施設)
      別紙様式2 - 3 「愛知県産科医療施設施設設備整備費助成金」事業実績報告書(設備)
4.歳入歳出決算書(見込書)の抄本

※添付書類として、以下資料が必要です。
 【施設整備】
 ・完成施設の写真(全景及び概要)
 ・契約書の写し
 ・完成後の建物の構造概要及び平面図(各室の用途を示すこと。)
 ・工事設計図、工事仕様書及び工事仕訳書
 ・工事竣工検査調書の写し(建築基準法の規定による検査済証)
 【設備整備】
 ・契約書または発注書の写し
 ・納品書の写し
 ・整備した医療機器の写真
<郵送申請の送付先>
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄2丁目9-3 伏見第一ビル3階
愛知県医療機関職場環境改善等事業費補助金事務局 宛

(注)当事務局は、愛知県から委託を受託した株式会社エイチ・アイ・エスが運営しています。
原則、支援金ポータルサイトから申請・報告を行ってください。
やむを得ず、電子申請が困難な場合のみ、申請期限までに郵送による申請・報告を行ってください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)

問い合わせ先

愛知県医療機関職場環境改善等事業費補助金事務局コールセンター

受付時間:9:00から17:00まで (土・日・祝日を除く)

「愛知県医療機関職場環境改善等事業費補助金事務局」と「愛知県産科医療施設施設設備助成金事務局」は、
共通の事務局となっております。
 
本事業は、株式会社エイチ・アイ・エスが愛知県から受託して運営しています。
余白(40px)
本ポータルサイトでは、 個人情報の収集、利用、管理について、 
「個人情報の保護に関する法律」に基づき、 適切に取扱います。